Shop(店舗)
Dr's Herb Lab
〒317-0052
茨城県日立市東滑川町5-12-3
TEL:0294-33-7711 FAX:0294-33-7712
1番大切なことは、「健康」を意識して添加物を排除すること、良質素材で作ること
2番目に大切なことは、ハーブの健康効能が生かされていておいしいこと


「全ては健康のために」というコンセプトテーマの中で安心素材で作るバームクーヘンを誕生させることができました。きっかけは、バームクーヘンの見事な層の巻を考案した人々の想いを考えた時、そこに人々に喜んで頂きたいと考えた「愛」があると感じたことでした。私たちもバームクーヘンに人々の健康の「願い」を込めて、挑戦を始めました。添加物を排除してシンプルに安全に作り、そしてハーブを扱う専門店として、ハーブを多様した安心素材で作りたいと何百通りの研究を重ね、遂に8種のバームクーヘンを完成させるに致りました。
“子供が食べても安心なもの”、“大人が食べても美味しいもの”、そして何より“体と心が癒されるもの”、それが健康につながっていくと考えています。
全種類、こだわり抜いた上質で安心な素材をぜいたくに使い、一層一層時間をかけ丁寧に作り上げています。 私どもの取り組みが、少しでも「こころとカラダの健康」そして「ゆったりとした癒しの時間」のお役にたてますと幸いです。 |

![]() |
![]() |
![]() |
||||
お菓子作りには、新鮮な卵と良質なバターが欠かせません。 | それぞれの素材がお菓子に適応するよう、心をこめて攪拌していきます。 | 卵白がふわふわのクリーム状になるよう泡立てます。根気のいる作業です。 | ||||
|
|
|
![]() |
![]() |
||||
当店のお菓子作りに欠かせないハーブの準備です。 細かく粉状にしたり煮出したり、ハーブの香りと薬効が最大限に発揮できるよう丁寧に扱います。 |
バームクーヘン製造とカフェもある、自然豊かな茨城県の Dr’s Herb Laboでは、近くに自社のハーブ園や田んぼ等 もあり、健康のための取り組みを実践しています。 |
||||
|
|
![]() |
||
ハーブとの相性が抜群な、どこにもない自慢のバームクーヘンは、ハーブの香りと効能はさることながら一度食べたら病みつきになる美味しさです! 当店では、自動オートメーション化を行わず、職人による手作り製法で一層一層丁寧に焼き上げています。 季節や温度によっても状態が変化しやすいハーブを大量に使用し焼き上げることは、とても難しい作業です。 そのため、1日に焼ける本数には限りがあるため、銀座カフェビストロ、ドクターズハーブティ、ドクターズハーブラボのみ販売を行っています。結婚式の引き出物など、大量注文をご検討のお客様は、お早めにご連絡ください。 |
||
|

◆「健康」を意識して添加物を排除すること、良質素材で作ること。これらを考慮し、素材に気を遣い使用している油も市販の植物油(コーン油、菜種油、綿実油、など一般のサラダ油)ではなく、純粋キャノーラ油を使用しております。
◆Dr's Herb Teaのバームクーヘンは、工場や一括自動でのオートメーション化などを一切行わず、一層一層丁寧に職人の手により箱詰めまで行っています。その為、一日に販売できる数に限りがございます。大量にご予約いただくお客様はお早めにご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
◆バームクーヘン生地は、添加物を排除しているため季節や時間により、色や風味が変化していきます。お早目にお召し上がりください。
◆保存方法:冷蔵庫に保存し開封後はお早めにお召し上がりください。お召し上がりの際は、軽くレンジで温めていただいても美味しくお召し上がりいただけます。
◆バームクーヘンの年輪の中に濃い層がまだらに見えることあありますが、これはハーブを抽出液ではなくそのまま練りこんでいるために起こす層ですので品質に変わりはありません。
〒317-0052
茨城県日立市東滑川町5-12-3
TEL:0294-33-7711 FAX:0294-33-7712